入校のご案内
免許取得までの流れ
入校手続き
申込み方法
- 当サイトから、申込みができます。
入校希望日の前日までに、申込みお願いいたします。
インターネット申込みは24時間受付ております。
- 本校窓口・九州看護福祉大学内の談話室・各協力店・JA玉名各支所等に備え付けてある入学申込書に必要事項をご記入の上、受付にお申込み下さい。電話での申込み可。
必要書類等
- 入学申込書
- 住民票 本籍記載のもの(マイナンバーなし・本人のみ)
- 運転免許証をお持ちの方は、運転免許証
- 外国国籍の方は、外国人登録済み証
- 健康保険証、旅券、学生証等の身分確認書類
- 写真6枚 入校当日に当校で撮影できます。(別途料金が必要)
- 教習等料金 分割払いも出来ます(ローン申し込み)
- 印鑑 (認め印でも可)
入校日
- 毎週水曜日
(大洋自動車学校)午後4時30分開始、午後8時終了
(大洋第二自動車学校)午後4時開始、午後8時終了 - 毎週土曜日 午後2時開始、午後6時終了
※受付時間30分前にご来校していただくようお願いいたします。
※入校当日、視力検査・運転適性検査・学科教習第一教程を実施します。
入校資格
年齢
- 普通免許 18歳以上
- 準中型免許 18歳以上
- 中型免許 20才以上で普通免許か大型特殊免許を取得して2年以上の方
- 普通二輪免許 16歳以上
- 大型二輪免許 18歳以上
- 大型特殊免許 18歳以上
視力
- 普通免許・普通二輪・大型特殊 片眼0.3以上 両眼0.7以上
- 中型免許・準中型免許 片眼0.5以上 両眼0.8以上 深視力平均誤差2.0cm以内
※メガネ・コンタクト使用の方は、眼鏡使用の条件が付きます
聴力
色別
- 赤、青、黄の識別が出来る方
※心身等に不安がある方に対する説明、適性相談など
運動能力
- 身体に障害をお持ちの方は、事前に相談してください
※服装、履物は運転に適したものを用意してください。サンダル、ハイヒール、
靴底の厚い履物では教習できません。
※自動二輪車の方は、長袖、Gパンなどの長ズボン、皮手袋又は滑り止め付きの軍手をご持参
下さい。(貸出し用のヘルメットはあります)